2021年04月28日
安中市Ⅿ様邸 リフォーム工事完成
本日 安中市Ⅿ様邸へ後付け工事に行って来ました。
薪ストーブはヨツールF500 SEです。
大工さんに天井、屋根を貫通してもらい
補強と不燃工事です。
屋根は瓦なので、専属の瓦屋さんに雨仕舞を
自然の森工法でお願いしていますので安心です。



煙突をつないで本体設置して工事は無事完成です。
その後いよいよ着火式です。お母さんが着火し炎を見ながら使用説明して終了。
来月中旬に息子さんの新築現場へ屋根上煙突工事です。
薪ストーブはヨツールF500 SEです。
大工さんに天井、屋根を貫通してもらい
補強と不燃工事です。
屋根は瓦なので、専属の瓦屋さんに雨仕舞を
自然の森工法でお願いしていますので安心です。



煙突をつないで本体設置して工事は無事完成です。
その後いよいよ着火式です。お母さんが着火し炎を見ながら使用説明して終了。
来月中旬に息子さんの新築現場へ屋根上煙突工事です。
Posted by 社長 at
14:18
│Comments(0)
2021年04月26日
榛東村K様邸 トップ工事
本日榛東村K様邸 新築現場へ 屋根上の煙突工事に
行って来ました。薪ストーブはヨツールF500です。


今日は風も強くちょっと肌寒いですね。
片品村の方は明日朝5度だそうです。
北部はまだ薪ストーブが活躍しております。
この時期霜が降りるとリンゴは不作になります。
毎年楽しみにしている名月は大丈夫かなぁー
心配です。
行って来ました。薪ストーブはヨツールF500です。


今日は風も強くちょっと肌寒いですね。
片品村の方は明日朝5度だそうです。
北部はまだ薪ストーブが活躍しております。
この時期霜が降りるとリンゴは不作になります。
毎年楽しみにしている名月は大丈夫かなぁー
心配です。
Posted by 社長 at
13:49
│Comments(0)
2021年04月23日
薪ストーブの新規申し込み相談は完全予約制へ
皆さんこんにちは!薪ストーブ専門店 自然の森は
2011年3.11の東日本大震災後の4月4日に会社設立してから
お陰様で10年が経ち現在はコロナ渦です。その間にも
熊本地震や台風での水害など様々な困難が絶えません。
それでもお客様のご協力もあり 11年目を迎えることができました。
薪販売、メンテナンスは完全会員制としました。
自社施工は責任を持ってメンテナンスをやる。例外もあります。
会員様が4年以上メンテナンスを怠った場合は、お断りしますので
ご注意ください。
お客様がなるべく薪に困らないようにと、自然の森専用薪掲示板もあります。
現場打合せ、設置工事、薪作り、メンテナンス等でほとんど
外出する事が多いため 皆様にはご不便おかけし申し訳ございませんが
何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
毎年、新規の設置件数も皆さんのご協力もありましてとても順調に推移して
おり、10年間で設置件数は400件を突破しました。
今後とも宜しくお願い致します。
ご連絡は自然の森 027-381-6748 イワキまでお願い致します。
2011年3.11の東日本大震災後の4月4日に会社設立してから
お陰様で10年が経ち現在はコロナ渦です。その間にも
熊本地震や台風での水害など様々な困難が絶えません。
それでもお客様のご協力もあり 11年目を迎えることができました。
薪販売、メンテナンスは完全会員制としました。
自社施工は責任を持ってメンテナンスをやる。例外もあります。
会員様が4年以上メンテナンスを怠った場合は、お断りしますので
ご注意ください。
お客様がなるべく薪に困らないようにと、自然の森専用薪掲示板もあります。
現場打合せ、設置工事、薪作り、メンテナンス等でほとんど
外出する事が多いため 皆様にはご不便おかけし申し訳ございませんが
何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
毎年、新規の設置件数も皆さんのご協力もありましてとても順調に推移して
おり、10年間で設置件数は400件を突破しました。
今後とも宜しくお願い致します。
ご連絡は自然の森 027-381-6748 イワキまでお願い致します。
Posted by 社長 at
14:20
│Comments(0)
2021年04月23日
薪作り 奮闘中
来シーズンに向けて薪作り奮闘中です。
榛名町の梅畑1000坪の伐採作業がやっとこ
終わりました。



今度は自宅近くの薪置き場にて70トンの原木と奮闘中
薪割り機の1台が調子悪いので新たにヤマハエンジン搭載GLS30
30トンの薪割り機を注文しました。連休前後に入荷予定です。
また後日アップします。購入先は新潟県のホンダウオークさんです。
プラウ薪割り機で検索すると出てきます。エンジンはヤマハかホンダです。
値段も手ごろでエンジンも良さそうなので試しに購入してみました。


榛名町の梅畑1000坪の伐採作業がやっとこ
終わりました。



今度は自宅近くの薪置き場にて70トンの原木と奮闘中
薪割り機の1台が調子悪いので新たにヤマハエンジン搭載GLS30
30トンの薪割り機を注文しました。連休前後に入荷予定です。
また後日アップします。購入先は新潟県のホンダウオークさんです。
プラウ薪割り機で検索すると出てきます。エンジンはヤマハかホンダです。
値段も手ごろでエンジンも良さそうなので試しに購入してみました。


Posted by 社長 at
13:00
│Comments(0)
2021年04月23日
2021年04月09日
前橋市Y様邸と館林市H様邸 トップ工事
先日 前橋市Y様邸 新築現場へ屋根上トップ工事へ
行って来ました。
平屋部分で高さが足りませんので、煙突を太くしました。
薪ストーブはヨツールF500 予定です。

前橋からの館林です。
館林市H様邸 新築現場へ屋根上トップ工事に
行って来ました。煙突は下屋部分を貫通して
2階屋根の軒も貫通してと特殊な工事です。

上手に収まりましたね。
薪ストーブはヨツールF305
行って来ました。
平屋部分で高さが足りませんので、煙突を太くしました。
薪ストーブはヨツールF500 予定です。

前橋からの館林です。
館林市H様邸 新築現場へ屋根上トップ工事に
行って来ました。煙突は下屋部分を貫通して
2階屋根の軒も貫通してと特殊な工事です。

上手に収まりましたね。
薪ストーブはヨツールF305
Posted by 社長 at
11:16
│Comments(0)
2021年04月09日
佐野市T様邸 薪ストーブ設置
先日佐野市T様邸にヨツールF500を設置しました。


お施主様もカーテン屋さんと打合せがあり
会うことができました。春は使わないとの事で、
使用説明は秋に伺うことになりました。
佐野ラーメンはやっぱり美味しかった。


お施主様もカーテン屋さんと打合せがあり
会うことができました。春は使わないとの事で、
使用説明は秋に伺うことになりました。
佐野ラーメンはやっぱり美味しかった。
Posted by 社長 at
11:06
│Comments(0)